おしゃれなブロックメモの使い方。仕事にもギフトにもおすすめな理由。

商品紹介

たくさんの種類が販売されているブロックメモ。
かわいいものからシンプルなものまで、選択肢も多いです。
私のおすすめは『cozyca products(コジカプロダクツ)』のブロックメモ!詳しく紹介していきます。

使って楽しい、かわいいイラストメモ

ちょっとメモしたり、メッセージを渡す時にも、かわいいメモだったらうれしいですよね。
仕事のメモでも、ウキウキして気分が上がるほうが楽しいです!
cozyca productsのブロックメモはイラストが特徴的です。人気のイラストレーターたちのブロックメモは素敵なものばかりで選ぶのにも迷ってしまいます。
私は西淑さんや、ネクタイさん、Subikiawa.さんが好き。みんなとはちょっと違う個性のあるイラストメモが目を惹きます。

飽きない4柄、各30枚。たっぷり使える120枚綴りでお得感!

ブロックメモのサイズは 100×90mm の手のひらサイズ。小さすぎず大きすぎず、メモするのには本当にちょうど良いサイズです。
PET樹脂の表紙も種類ごとに違う印刷があるこだわりで、最後まできれいに使いきれます。

柄は4柄。各30枚で120枚綴りなのでたっぷり使えます。紙質は厚めでしっかりしているのでメッセージカード替わりに使うのもおすすめ。ちょっとしたプレゼントに添えると良い感じです。

お仕事のメモもこんな風にもらえると嬉しいですね。

あたたかみのある可愛らしいデザイン、西淑さんのブロックメモ。

西淑 プロフィール

イラストレーターとして、また画家として、幅広く活躍なさっている西淑さん。
著名な作家の装丁画を担当されたり、イベントのポスターの絵を描かれたり きっとどこかで西さんの絵を見かけたことがあるはず。

そんな西さんの絵柄は、一目見て好きになってしまう、 あたたかみのある可愛らしいデザインです。
モチーフも、鳥や馬などの 生きもの、パンや果物など親しみのあるモチーフが描かれています。

ただ じっくりと眺めていると、繊細な筆のタッチや色の深みから それだけではない、心がしん…とするような静謐さも感じます。
西さんの絵が多くの人の心を深く捉えて離さないのは、そんなところに理由があるのかもしれません。

表現社https://cozycaproducts.shop-pro.jp/?mode=f2

じっくり丁寧に言葉を伝えたいときには、美濃和紙を使用したやさしい風合いの一筆箋もおすすめです。

ユーモアがあってかわいい、ネクタイさんのブロックメモ

ネクタイ / necktie プロフィール

北海道を拠点に活動されているお二人。
絵本や雑貨の制作や個展の開催、紙博などのイベント出店など多岐にわたり活動されています。
またご自身で運営されているアトリエがあり、そちらでは作家さんの展示なども開催されています。

表現社https://cozycaproducts.shop-pro.jp/?mode=f52

ネクタイさんの絵は素朴でユーモアがあって私は大好きです。
イラストがメインでその隙間にメモという感じでたくさんは書けませんが、お気に入りです。
一筆箋も使いたいものがたくさんあります。

クスッとする、愛嬌のあるキャラクターが人気のSubikiawa.さん

SUBIKIAWA SHOKKITEN プロフィール

「Subikiawa食器店」として、カラフルなグラスやお皿、絵画などの作品を次々生み出している作家・Subikiawa.さん。
おしゃれな食器や雑貨好きから、絶大な人気を誇っています。

そんなSubikiawa.さんがデザインするレターセットや一筆箋は、作品同様 他にはない世界観をかもしだしています。
cozyca productsがこだわって使用する「美濃和紙」や蛍光インクを使用して作り出される紙ものは、女子(かわいいもの好きの男子も)の心を掴んでやみません。

そして 眺めているだけで クスッと笑みがこぼれそうな、愛嬌のあるキャラクターがいるのもSubikiawa.さんの絵の魅力のひとつ。また、普通なら描かれないようなモチーフを、なんとも魅力的なモチーフにしてしまうところもSubikiawa.さんならでは。

表現社https://cozycaproducts.shop-pro.jp/?mode=f1

Subikiawa.さんのペンギンのキャラクターがとてもかわいくて好きです。
レターセットもあるので、お手紙を書くのにも◎

今回は『cozyca products(コジカプロダクツ)』のご紹介でした。
当店でも販売していますので、のぞいてみてくださいね。GreenDale雑貨店

楽天派の方はコチラ↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました